日々徒然Highmount

Highmountが感じたこと、興味をもったこと、やってみたこと、ひたすら書き込んでみる。

Mac Pro Early 2008にOS X El Capitanをインストール

オークションで掘り出し物を引き当てた、Mac Pro Early 2008。

highmount.hatenablog.jp

この記事はそのMac Proで書いているが、まずはHDDを一度消去して、OSを標準のSnow LeopardからEl Capitanにアップデートしなくてはいけない。
で、早速一度消去する前に、現在入っているSnow Leopardをアップデートすることにする。
そうしないと、最近のMacでは当たり前の、Command +Rキーで立ち上げる復元メニューを使うことができないからだ。

アップデートを試みるが、手持ちのUSBに作ったインストーラはファイルが壊れてしまっているようで、うまく動作しなかった。そのため、MacBook Proで再度El Capitanのインストーラをダウンロードし、そっちでUSBインストーラを作成。*1

時間はかかったが、USBインストーラの作成には成功。早速インストーラで立ち上げようとしたんだが、起動時にUSBを認識してくれない。*2
Snow Leopardを起動して、USBからインストーラを起動すると、作業は進行するが再起動した時点で振り出しに戻ってしまう状態。
何度やってもダメなので、ダメもとでインストーラMac Proのハードディスクにコピーして実行。するとあっさり先に進んでしまった。

アップデート作業はやはりSSDほどはスムーズにはいかず、約30分といいながらその倍は待っていた気がする。
とにかくアップデートが完了したら、有無をいわさず再起動、Command + Rで復元メニューへ。
さくっとHDDを消去して、サラの状態で改めてEl Capitanのインストールをスタート。
追加コンポーネントのダウンロードにものすごく時間がかかりそうなんで、そのままにして寝ることに。

目が覚めると、ちょうどダウンロードが終わるところで再起動がかかる直前。
身支度やら何やらしてるうちにインストールが終了してセットアップ画面へ。
最初の取っ掛かりには苦労したが、まあMacBookで何度かやっている作業なので、基本は困らなくなってきている。
Time Machineから環境を引き継ぐのではなく、新たに環境を作りなおすこととしてセットアップを済ませ、Magic Mouseのペアリングをやり直し、HDDの暗号化を待ちながら環境構築してイマココ。

セットアップ用に購入したWindows用112キーキーボードが、打ちにくさは安物だから妥協するとしても、Aキーの効きが悪いクソキーボードなので*3いろいろめんどくさいが、流石にこの記事を書いているときにAキーの効きが悪いのは非常に困ったので、もともと会社のiPad mini 3と私用のタブレット富士通ARROWS Tab QH33/S)用に購入したものの、キー配置が特殊すぎて打ちにくかったり、Windowsでのペアリング挙動が怪しかったりしたことから、お蔵入りしていたエレコムBluetoothキーボードがMacにも対応していたのを突然思い出し、早速ペアリングして利用開始。
キー配列の馴染めなさは相変わらずながら、まあAキーが効かないよりは遥かにマシというところか。
PFUHappy Hacking Keyboard Lite 2 for Macか、Appleのワイヤレスキーボードを買おうかと思ったが、しばらくこれで様子を見てもいいかもしれない。

ということで、まずは使える端緒についたMac Pro、これからどう料理してやろうかしら……

 

*1:Mac Proでダウンロードしたほうが手っ取り早いが、どのみちHDDは一度消去するし、こっちに残すよりはMacBook Proでダウンロードしていつでも再作成できるのを優先。

*2:MacBook Proでは正常に動作するので、作成に失敗したわけではないらしい。

*3:購入したじゃんぱら会社の近所だから交換してもいいんだろうけど、こんな安物の返品要求はかえって申し訳ないのでそのまま使うことにした。