日々徒然Highmount

Highmountが感じたこと、興味をもったこと、やってみたこと、ひたすら書き込んでみる。

WindowsはMacに劣らない。MacもWindowsに劣らない。

このブログの簡易アクセス解析を見ると、ちょっと気になる検索キーワードが入っているのが目についた。

windows mac 劣る」

どっちがどっちに劣るのを調べたかったのかは知らないけど、実際問題として、これって結構昔から議論になっているような気がしている。

判断の基準をどこに置くかで、「Windowsのほうが適合性に優れていて、Macは劣っている」ということもあるだろうし、その逆に、「Macのほうが適合性に優れていて、Windowsが劣る」ということもあると思っている。

現在WindowsMacを同じくらいの頻度で使っている身としては、結局この議論ってすごくナンセンスだなぁという思いを新たにした。

昔から、WindowsからMacに乗り換えて、乗り換えた途端にそれまで使っていたWindowsのことをボロカスに言う人がいる。
以前割と近しい場所にそういう人が突然現れて非常に当惑すると同時に、Macユーザーの信者性に嫌悪感すら覚えたものだ。
今でもそういうことを宣う人のことは好きではないし、今後も近しい場所にそういう人が現れたら距離を置くと思う。
まあそりゃ、自分の使い方に合うか合わないかって話なんだろうけど、disるどころか親の仇のように詰り倒すのは、やっぱり違うよね……

Macが明らかに優れているのは、グラフィック関連の作業をする時ではないかと思う。
私も個人用の名刺を作り直す際は、WindowsではなくMacで作成した。
フォントの綺麗さやグラフィックの鮮やかさは最近に限らず以前から言われていることだけど、実際使ってみると確かにそれは実感するところではある。

ただ、Windowsもデフォルトのフォントは段々綺麗になってきているし、画面解像度も大きくなってきたことで、Retina Displayに比肩するようになってきており、その差は小さくなってきてはいるのかもしれない。

他方Windowsはビジネスで使う分には未だにアドバンテージを保っているだろう。*1
仕事で使うためにMacにBootcampでWindowsを入れているという人も多いが、これもやはり仕事で使うぶんには今のところWindowsのほうがいいということなのかもしれない。
とはいえ、ソフト開発の現場では環境構築が楽だからということで、Macを選ぶというのも何年か前からよく聞く話。
また最近はマルチプラットフォームのアプリケーションも増え、さらにサブスクリプションサービスも増えてきていて、MS Office 365とかAdobe Creative Cloudとか、パッケージ購入しなくてよくなるだけでなく、WindowsMacの垣根も容易に超えられるようになってきた。
このためWindowsでなければ、Macでなければというものは減ってきているのではないだろうか。

以前はMacWindowsに対してべらぼうに高いものだったが、最近は同じスペックであればMacのほうがコストパフォーマンスに優れていることもある。
MacBook AirMacBook Proの下位スペックモデルだとその傾向が顕著で、Windowsのほうが安いとは必ずしも言えなくなってきた。
しかしハイスペックモデルになればなるほど、コストパフォーマンスは再びWindows側に有利になるように思われる。
MacProの数分の一の金額で、MacPro以上のパフォーマンスを発揮する自作マシンなんかもあるようなので、やはり何をするのか、何を求めるのかで変わってくる話なのだろう。

個人的にはWindowsMacLinuxも、どれもそれぞれ特徴があっていいと思っている。
ある程度共通のアプリを使っていたり、クラウドサービスを活用していることで、どの環境の端末を使っても作業が行えないということはあまりない。
Macを買う以前に思っていた以上に、WindowsMacの差が小さくなっているということなのかもしれない。
それだけに、あまり優劣を付けるということに前にも増して興味がなくなったし、それ自体がナンセンスと感じるようになってきている。
Macに毒されたからじゃねーの?と言われそうだけど、別にMacに完全に移行する気はないし、今後もWindowsマシンは多分使い続けるし新たに買うと思う。
半々で活用できればそれでいいのかなと思うけど、使用環境が変わると頻度に差がつくことはあるかもしれない。

 

*1:職場での標準的なPCがWindowsマシンになるのが当たり前である以上、このアドバンテージはなかなか変わらないと思う。