日々徒然Highmount

Highmountが感じたこと、興味をもったこと、やってみたこと、ひたすら書き込んでみる。

半月ほどセカンドライフの中を歩き回ってみて感じたこと。

もともとは連休中だけのつもりで始めたセカンドライフ、思っていたよりも居心地が悪くないので、気がついたら半月ほど頻繁に出入りしているような状態。

かつてのブームの頃、どこに行っても人でごった返し、日本語でのチャットに不自由しなかった頃を知っていると、どこに行っても閑散としている感じは確かに否めない。
しかし人がいない訳ではない。
アクティブな人口が減っているが、まったく人がいない訳でもなく、集まっているところには結構な人数が集まっている。
これは日本人に限らず、外国人も同じようで、過疎と過密が場所によって極端に偏っている感じ。
どっちかというと、もっと過疎状態かなと思っていたが、想像以上には人がいた。

新規参入、あるいはかつて参加していた人の出戻りもあるようで、かつてのブームの頃から居続けている人による(非常に言葉は悪いが)老人会と化してはいない。
他方、SIM*1の閉鎖や、アイテム販売からの撤退という話題は時々小耳に挟むので、拡大傾向にないのは間違いない。

 

*1:大雑把に「土地」という理解でいいと思う。

続きを読む

Second Lifeはまだ生き残っていたのか。

これまでいろんな仮想空間サービス(メタバース)が勃興しては衰退した。
そのなかのひとつ、「Second Life」は2003年頃にサービス開始。2007年頃には日本でもブームになり、電通をはじめ、日本の数多くの企業もセカンドライフに進出……が、およそ1年ほどでブームは消費し尽くされ、企業も相次いで撤退。

……なんか、マストドンがこれからこうなりますよ、というのをなぞってる感じもしないわけではないが。
正直、マストドンは面白いシステムではあるけど、ごく一部の人によって消費されすぎな感じはするんだよなぁ。

閑話休題

PlayStation Homeは非常によく似たサービスだったが、そもそも発表されたのが2007年ということで、多分にセカンドライフにインスパイアされたサービスだったのかもしれない。*1
そのPS Homeも、2014年度いっぱいでサービスを終了してしまった。

で、近年再びVRが注目されている。
今度はハードウェアのパワーアップと、VRヘッドセットを使用した没入型のサービスが主流なのは御覧頂いている方々もご存知のことだろう。
ソニーPS4PlayStation VRを発売しているが、現時点ではPS Homeの後継となるような、没入型仮想世界サービスを提供してはいない。

さて、このような没入型VRサービスを見ていると、かつてのセカンドライフの盛り上がりを思い出し、同時にセカンドライフをもう一度VRでやり直したら、それなりに話題になるんじゃないかと思った。*2

が、先日ふとしたきっかけで、セカンドライフがまだサービスを継続しているということを知った。
えっ!?まだ稼働していたの??という驚きとともに、7年ほど前に使っていたPCの性能やネットワーク回線を考えると、今のほうが遥かに高スペックのものを所持しているので、この環境で再び利用してみると、当時より快適なのかもしれないと思った。

そしてこの連休。暇ができたので、ちょっとアカウントを作ってみることにした。
かつて使っていたアカウントはユーザー名もパスワードも思い出せないので、新たに作ることとしたが、最初にデフォルトアバターを選んで、アカウント名の登録などを行い、SL Viewerをダウンロードしてログイン……昔はこんな流れだったかな。
ともあれ、再び仮想世界に足を踏み入れることになった。

*1:PS Homeのようなサービスをやるには、セカンドライフは広大すぎたということなのかもしれないが。

*2:この時点では、さすがにもうセカンドライフはなくなってると思ってた……

続きを読む

会社のiPad mini 3リセットで思わぬ苦戦

会社で退職者が出たので、個人支給されているiPad mini 3が1台返却され、これを本社に送り返さなくてはいけなくなった。
返却時にTouch IDの登録解除はしていただいていたのだが、パスコードの解除もしくはメモを残してもらうことをすっかり忘れていた。
そんなわけで、端末の初期化を行おうにも端末だけでは行えない状況。

ちょうどiOS 10.3へのアップデートに備えてバックアップを取る目的で、私のPCにはiTunesをインストールしていたため、iTunesで工場出荷状態にリセットする他ないと判断。
早速作業に取りかかり、まずはiOS 10.3のダウンロード。*1
そこは順調に終わり、いざiPadに反映する段でトラブルが発生した。

*1:工場出荷状態にする際自動的に最新バージョンになってしまうし、データのバックアップは考慮しなくていいので思い切ってやることに

続きを読む

『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』を今更ながら知った。

先日スパロボVのPS Vita版を購入し*1現在プレイ中。
『劇場版機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』と『フルメタル・パニック!』シリーズ*2が参戦しているということで購入。
宇宙戦艦ヤマト2199』の新規参戦や、『エヴァンゲリヲン新劇場版』がQまで*3参加していたり、『劇場版機動戦士ガンダム00』が参戦しているので、これはグラハム・エーカーの迷言連発くるかと期待させられたりと、今回は比較的機体買い出来る内容かなと思った。

そんな中で、比較的序盤に登場する作品で『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』というのがある。
今回の新規参戦組のひとつだが、実はこの作品のことをまったく知らなかった。
戦闘BGMがなんとなく水樹奈々の曲っぽい……あ、アンジュの中の人が水樹奈々だった……*4

なんとなく、セクシー系作品なのかなと予感はさせられたが、調べてみるとdアニメストアで今月いっぱいは全話配信されている様子。せっかくなので見てみようと思い至る。

1話冒頭から、セクシー系作品という予感が的中したのはわかったのだが、どうもそれ以上、「これはひょっとして、ロボットアニメの皮を被ったエロアニメでは?」という予感がする。
そしてOPで一番最初に出てきたスタッフ名が福田己津央……予感は確信に変わった。
というか、OP映像の肌色率が高すぎるしね。

*1:PS4まだ買ってないので

*2:TV版3作+原作小説版

*3:ストーリーとしては破まで、Qは機体のみ参戦

*4:この曲がOP曲「禁断のレジスタンス」であると知るのはこの後のこと。

続きを読む

REGZAに使用しているHDDが死んだ!?

昨晩の話。
いつものように居間のテレビ、東芝REGZA 42RE1でWBCの試合中継を見ながら、裏番組の録画をしていたときのこと。突然、エラーで録画が止まってしまった。
すぐにテレビの裏を覗き込んだところ、どうもHDDの動作が通常とは違うような気がする。
テレビの電源を入れ直したところ、正常に動き出したようで、録画を再設定したところ動き出したため、とりあえずそのままにしていた。

しかしこのテレビ、家族が尋常ではないほど酷使しており、録画・再生でかなりの時間HDDが稼働しっぱなしになっている状態が何年も続いている。
しかも録画をひたすら溜め込んでいるため、常に容量逼迫した状態での運用のため、そのうち壊れるだろうなと思ってはいた。
何度も運用状態が悪すぎることについて警告を発していたが、そこですんなり警告を聞くような相手なら、まあそもそもこういう運用はしないわけだ。

数時間後、やはりHDDの挙動がおかしい。
自己診断機能を実行してみると、すべての項目でNGと出る。一度切り離して再接続すると、HDDの既存の情報を認識していないようにみえる。

あー。これはデータ飛んだかな。

とりあえず、どのみちHDDの代替は必要だろうから、AV向けと銘打たれている外付けHDDを手配することに。

中身はWDのAV-GPとかだろうか。

続きを読む

Samsung Gear VRが届いた。

f:id:Highmount:20170203230113j:plain

昨年の暮れ、ドコモのGalaxy S7 edge SC-02Hを購入したわけだけど、ブルーコーラル発売と同時に、購入者全員にGear VRをプレゼントというキャンペーンをやっていた。
申し込んでいたんだけど、すっかり忘れていて、先日の晩突然それが届いて思い出した。

正直なところ、VRというものにはやや懐疑的な見方をしていたりする。
以前GoogleのCardBoard互換VRゴーグルを買って遊んでいたことはあるが、SBSの動画をちょいちょい見たくらいで、すぐに飽きてしまった。
Galaxyだけではなく、アルカテルのIdol 4とか、GoogleのPixelとか、最近はVRヘッドセットとの連携を謳う製品がちょいちょいと出てきているが、PCのHMDでさえかなりのスペックを要求する母艦が必要だというのに、スマートフォンでどれほどのスペックが出るものだろうと思っていたのだ。
Gear VRも、今回のようなキャンペーンがなきゃ自分では多分買ってなかったろう。

続きを読む

HPのノートPCを初めて購入

今年は色々散財するのは抑えようとは思っていたものの、ついやらかしてしまった。

立ち寄ったじゃんぱらでたまたま処分市をやっていて、結構いろんなモデルが安く売られていたが、やはり普段通り、インテルの第2世代~第3世代のCoreプロセッサを搭載したモデルがほとんど。それでいて結構なお値段。
うーん、やっぱり九州だとタマ数がなぁ……と思っていたら、陳列棚の端に1台のモバイルPC。

スペックを見てみると、Core i5-5200U搭載とある。それでいて価格は4万円台頭。
こっちではあまりお目にかからないスペックと価格帯。
この条件は次いつお目にかかれるかわからんとなれば、確保に動くしかない。

f:id:Highmount:20170203222649j:plain

HP ProBook 430 G2、法人向けの13.3インチノート。
ちょうどこのサイズでそこそこ以上のスペックを持ったPCが欲しかったし、HPのPCは買ったことなかったし、まあいいや。

OSはWindows 8.1 ProとWindows 7 Professionalの選択式。それぞれ32bitと64bitも選べるのがいかにも企業向け。

HPのサイトを見るとWindows 10用のドライバも公開されているので、アップグレードでも問題は生じにくそう。

続きを読む